さて、第ニ部になったわけだが、

ここでは、実際に自分がプレイしたときの事を振り返ってみようと思う。

そう・・・アレは太陽が照りつける・・・ある日のことだった・・・(何

 

負けたらラブシャ語りなわけだし、

ひとまず1回やってみようと思ったのだ。

それに、大会とは関係ナシに実際にやってみたいというのもあった。

 

こういう気持ちは前にもあったと思う。

前にINJECT OF LOVEをサントラで聞いた時も、

その曲に気に入ってやりに行った事もある。

 

この事は音ゲーをやる上でかなり大事だと思う。

好きだからやりたい&クリアしたい。

音ゲー以外でもそうだが、例えばスポーツでも

「好きだから」やるという事とと同じだと思う。

 

それはさておき、実際にプレイしてみた。

感想としてはLIGHTだが楽しくやることができた。

 

プレイし終わった後に思ったのだが、

ラブシャのムービー(アニメ?)はかなり独特だと思う。

 

何故か全キャラ2D。

曲もキャラとシンクロして結構ハイテンション。

チョコと黒魔術の違いが分かってない人がいる。

 

などなど・・・(何

ちなみに、自分はキャラについてはほぼ無知なので(死

セシカとサクラしか知らない。今度携帯のコナミなんとかでしらべてみるかな・・・

 

ひとまずここで終了・・・

第三部は書くかもしれないし書かないかもしれないし・・・

しかし、今回のラブシャ語りは今ひとつ感があったので、

書き直したいとは思ってるが。

気が向いたらまたやってみようと思う。

では・・・

TOPへ戻る